昨年に大阪を中心として、大きな被害をもたらした台風の影響で我が家もそうですが、近隣の住宅と共にかなりのダメージがありました。そんな我が家も例に漏れず、修理が必要な状態の屋根になってしまったのです。我が家の場合は築年数が15年以上という経年劣化も起していたせいなのか?屋根の一部に大きな破損ができました。
色々と屋根の修理について掘り下げて調べていましたが、同じく台風の被害に遭われた方がSNSで台風被害の屋根の修理の体験談を公表していたので興味深く拝見させてもらいました。
すると台風被害で破損した屋根の修理を火災保険を使って治したと言う記載がのっていて、その事について詳しく書かれていたので、我が家も火災保険を使って部屋の修理ができるかも知れないと言う風に思いました。
結論から言うと我が家の台風で破損した部屋の修理は火災保険を使って修理をする事ができたのです。それまでは火に関することでは保険が使えると思っていましたが、風による被害でも火災保険が使えることが分り、一つ特をした気持ちになりました。
保険会社に申請をして、その後保険が降りて、そのお金を使って部屋の修理をしたのですが、保険で下りたお金を使って全てを修理できたので持ち出し費用はありませんでした。
また家の部屋がキレイになると家も見違えるようになり、今回の事があり家のメンテナンスの事も考え直すきっかけにもなったので全てが良い方へいったという感じがしました。