アルファードを購入するときには駐車場も要確認

もともと同じトヨタのミニバンであるノアに乗っていました。10年乗ったのでそろそろ買い替えようか、と考え夫婦で「今度はミニバンでも高級感のあるものがほしい」と意見が一致。あこがれのアルファードの購入を検討しました。

トヨタのディーラーで試乗したところ、ノアよりも高い車高そして横幅の広さ、車内のゆったり感と高級感あふれるインテリア。ハイブリッドを希望したらやや予算オーバーだったのですが、夫婦でもうアルファード以外は考えられないと思い、ローンを組んで購入しました。
アルファードが納車されて5年ほどたち、毎日の運転に満足していました。そんなときに夫が転勤に。今の賃貸物件からも通える範囲でしたが、もう少し近くに引っ越すことになりました。

引っ越し先のマンションは駐車場がついていたのですが、立体駐車場でした。そのため、車高制限がありました。残念ながらアルファードは車高制限にひっかかってしまい、立体駐車場には入れられないことに。周辺の駐車場はなかなか空きがなく、事情を話して主人の会社の駐車場に置かせてもらっていたのですが、結局不便なためアルファードを手放すことになりました。
車高はクリアしたため、以前乗っていたノアに乗り換えました。下取りに出してもアルファードのローン残債が高く購入に失敗してしまいました。今度アルファードクラスの車を購入するときには、今後駐車場についても考えておかなければいけないな、と感じた体験談でした。